RuffRuff 予約販売では、カート内に予約商品が含まれている場合に、配送日時指定アプリが表示する配送日時指定モジュールを自動で非表示にする機能があります。
この機能を利用することで、ご希望どおりにお届けできない予約商品において、お客様がお届け希望日を選択できないように制御することができます。
本記事では、RuffRuff 予約販売を利用して予約商品はお届け希望日を選択不可にする方法をご紹介します。
はじめに
本記事で紹介する設定では、RuffRuff 予約販売を利用する必要があります。
また、対応している配送日時指定アプリは下記の一覧通りで、下記以外の配送日時指定アプリには対応していないのでご注意ください。
-
配送&注文サポーター
- カートページ内の配送日時指定モジュール
- ドロワーカート内の配送日時指定モジュール
- チェックアウトページ内の配送日時指定モジュール
-
配送日時指定 .amp | 配送日時指定 & 出荷伝票CSV
- カートページ内の配送日時指定モジュール
- チェックアウトページ内の配送日時指定モジュール
-
カレンダーマスター
- カートページ内の配送日時指定モジュール
- チェックアウトページ内の配送日時指定モジュール
-
配送マネージャー
- カートページ内の配送日時指定モジュール
-
プラスシッピング
- カートページ内の配送日時指定モジュール
下記のブログ記事ではそれぞれ配送日時指定アプリに関して詳しく紹介しています。ご参考にしてください。
アウトプット

本記事の設定を行うことで、カート内に予約商品がある場合にカートページやチェックアウトページに表示されている配送日時指定モジュールが自動で非表示になり、お客様はお届け希望日を選択できなくなります。
下記のページは、本記事と同様の設定をしたデモ商品になります。実際の動作をご確認ください。
設定方法

(1) 予約商品に設定してる予約販売ルールを開く
(2) アクション(予約販売時)の「配送日時指定を非表示にする」にチェックをつける
(3) 「保存」をクリック
最後に
本記事では、RuffRuff予約販売を利用した「予約商品だけ配送希望日を選択させない」ための具体的な設定方法を紹介しました。 この設定を活用することで、予約商品に対して誤った配送希望日をお客様が選択してしまうリスクを防ぐことができます。
もし設定の途中でご不明な点やトラブルがあった場合は、RuffRuffサポートやご利用の配送日時指定アプリのサポート窓口までご相談ください。 今後もより良いショップ運営のために、最新の機能や設定方法の情報を確認していきましょう。