Pre Order

【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

Shopifyで越境ECを展開する際、予約販売機能と多言語対応は重要な要素です。本ガイドでは、RuffRuff予約販売アプリを使用した予約商品の多言語化について、具体的な手順を解説します。様々な国の顧客に対応するため、商品情報から予約関連のメッセージまで、あらゆるテキスト要素を翻訳する方法をマスターしましょう。

言語セレクタを活用することで、日本語から英語、その他の言語まで、顧客は自分の母国語でスムーズにショッピングを楽しめるようになります。これにより、国際的な顧客体験が向上し、グローバル市場での売上拡大につながります。

予約商品を翻訳する方法

本記事では、RuffRuff 予約販売で予約販売を実施している商品(以降、予約商品)に対して翻訳データを設定する方法を解説します。

翻訳データを設定することにより、オンラインストア上の言語セレクタを変更することで、各国の様々な言語へ自動で切り替えて表示することができます。

たとえば、言語セレクタで日本語を選択するとオンラインストアでは日本語が表示され、言語セレクタで英語を選択するとオンラインストアでは英語が表示されます。

事前準備:翻訳アプリをインストールする

ℹ️ ストアデータや商品データの翻訳は、翻訳アプリの「Shopify Translate & Adapt」を利用しますので、まだインストールしていない方はインストールをお願いします。

下記のブログ記事では、Shopify Translate & Adaptについて詳しく紹介しています。ご参考にしてください。

Shopifyアプリストアから「Shopify Translate & Adapt」のページにアクセス

(1) Shopifyアプリストアから「Shopify Translate & Adapt」のページにアクセス

(2)「インストール」をクリック

(3) アプリが要求する権限を確認する

(4)「インストール」をクリック

ステップ1:ストアの言語を追加する

ここでは、Shopifyに設定している「公開されている言語」を対象に翻訳データを設定することができます。すでに言語を追加済みの方は、ステップ2へ進んでください。

Shopifyの管理画面より「言語 > 設定」の順にアクセス

(1) Shopifyの管理画面より「言語 > 設定」の順にアクセス

(2) 「言語を追加」をクリック

表示されたポップアップより、追加したい言語を選択

(3) 表示されたポップアップより、追加したい言語を選択

(4) 「追加」をクリック

(言語が追加されたら)追加された言語の「翻訳」をクリック

(5) (言語が追加されたら)追加された言語の「翻訳」をクリック

(6) 「Translate & Adapt」をクリック

「自動翻訳」をクリック

(7) 「自動翻訳」をクリック

(自動翻訳が完了したら)「⋯(三点リーダー)」をクリック

(8) (自動翻訳が完了したら)「⋯(三点リーダー)」をクリック

(9) 「公開」をクリック

ステップ2:商品データを翻訳する

ここでは、商品自体のデータを翻訳する方法を紹介します。

設定できる翻訳データは下記になります。

  • 商品タイトル
  • 商品説明
  • URLハンドル
  • 商品タイプ
  • メタタイトル
  • メタディスクリプション
  • メタフィールド
商品管理より、翻訳したい商品の詳細ページを開く

(1) 商品管理より、翻訳したい商品の詳細ページを開く

(2) 「その他の操作」をクリック

(3) 「Localize」をクリック

画面上部のセレクタより、設定したい言語を選択

(4) 画面上部のセレクタより、設定したい言語を選択

画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(5) 画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

ℹ️ 「自動翻訳」をクリックすることで、選択言語に自動翻訳したテキストデータを反映させることも可能です。

(6) 「保存」をクリック

ステップ3:予約販売ルールを翻訳する

ここでは、商品に適用している予約販売ルールのデータを翻訳する方法を紹介します。

設定できる翻訳データは下記になります。

  • カートボタンテキスト(アクションセクション)
  • 商品メッセージ(アクションセクション)
  • 予約販売プランの名称(購入オプションセクション)
  • 予約販売プランの説明(購入オプションセクション)
  • アラートメッセージ(チェックアウトページでの堅牢な制限セクション)
予約販売ルール一覧より、翻訳したい予約販売ルールの詳細ページを開く

(1) RuffRuff 予約販売アプリを開く

(2) 予約販売ルール一覧より、翻訳したい予約販売ルールの詳細ページを開く

(3) 「翻訳」をクリック

画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

(4) 画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(5) 画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(6) 「保存」をクリック

ステップ4:アプリの設定データを翻訳する

ここでは、RuffRuff予約販売の設定データを翻訳する方法を紹介します。

設定できる翻訳データは下記になります。

  • 予約販売バッジのテキスト
  • 購入数の制限のアラートメッセージ
  • 同時注文の制限のアラートメッセージ
  • 不整合商品の注文制限のアラートメッセージ

予約販売バッジのテキストを翻訳する

左メニューの「設定」をクリック

(1) RuffRuff 予約販売アプリを開く

(2) 左メニューの「設定」をクリック

(3) 「翻訳」をクリック

画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

(4) 画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(5) 画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(6) 「保存」をクリック

アラートメッセージを翻訳する

左メニューの「注文制限」をクリック

(1) RuffRuff 予約販売アプリを開く

(2) 左メニューの「注文制限」をクリック

(3) 「翻訳」をクリック

画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

(4) 画面右上部のセレクタより、設定したい言語を選択

画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(5) 画面右の入力フォームへ翻訳データを記入

(6) 「保存」をクリック

動作確認

予約商品にアクセスし、言語セレクタを変更することで、各テキストデータが選択した言語に切り替わっていることを確認しましょう。

最後に

本記事では、ShopifyのRuffRuff予約販売アプリを使用して、予約商品における多言語化設定の具体的な方法を解説しました。

翻訳データを適切に設定することで、予約商品に関連するあらゆるメッセージや情報が複数言語に対応し、異なる地域の顧客にもわかりやすく表示されるようになります。これにより、国際的な購買体験が向上し、越境ECの成功に向けた土台を築くことができます。

設定が完了したら、実際にオンラインストアをプレビューし、言語セレクタを切り替えて翻訳内容が正しく反映されていることを確認しましょう。同時に、細かな表現やニュアンスがターゲット地域に適しているかもチェックすることをおすすめします。

最後に、越境ECの拡大における多言語対応は重要な要素です。適切な翻訳データの管理を行い、グローバル市場へ効果的にアプローチしましょう。

Shopify Blog posts

View all
Shopifyでタグ一覧やタグ絞り込み機能を導入する方法

Shopifyでタグ一覧やタグ絞り込み機能を導入する方法

Shopifyでのタグ一覧表示と絞り込み機能の実装方法を解説。テーマ機能、アプリ導入、コードカスタマイズの3つのアプローチから、ストアに最適な方法を選べます。RuffRuff タグ一覧アプリを使った具体的な設定手順も詳しく紹介。商品やブログの整理に役立つタグ機能を、プログラミング知識不要で導入できます。

【2025】Shopifyのタグ一覧アプリを徹底比較|表示位置やタグ絞り込み(タグフィルター)機能など

【2025】Shopifyのタグ一覧アプリを徹底比較|表示位置やタグ絞り込み(タグフィルター)機能など

Shopifyストアのタグ管理を効率化!「RuffRuff タグ一覧」「シンプルブログタグ絞り込み」「クイックタグ検索」の3つのアプリを徹底比較。料金、機能、導入のしやすさから最適なタグ一覧アプリを選択するためのガイド。

【2025】Shopifyアプリでブログ記事に目次を表示する方法

【2025】Shopifyアプリでブログ記事に目次を表示する方法

Shopifyのブログ記事に目次を表示する3つの方法(ソースコードカスタマイズ、アプリ利用、テーマ利用)を解説。特に無料アプリ「RuffRuff 目次作成」を使った具体的な設定手順をステップバイステップで紹介します。

【2025】Shopifyのブログ記事に著者プロフィールを表示する方法

【2025】Shopifyのブログ記事に著者プロフィールを表示する方法

Shopifyブログに著者情報を表示する方法を徹底解説!標準機能、ソースコードのカスタマイズ、アプリ活用の3つの方法を比較し、最適な選択肢を見つけるヒントを提供します。

購入制限ブログ

View all
Shopifyでゲスト購入を許可した状態で、ブラックリスト会員に購入制限をかける方法

Shopifyでゲスト購入を許可した状態で、ブラックリスト会員に購入制限をかける方法

Shopifyでゲスト購入を許可したまま、ブラックリスト会員の購入を効果的に阻止する方法を解説します。RuffRuff 注文制限アプリの利用方法や設定手順を詳しく説明し、通常会員との購入条件の違いや、実際の操作手順も紹介します。ビジネスの安全性を高めるために、ぜひご覧ください。

Shopifyで『特定カテゴリの商品と一緒でしか購入できない購入制限』の実施方法

Shopifyで『特定カテゴリの商品と一緒でしか購入できない購入制限』の実施方法

Shopifyで特定商品の購入制限を設定する方法を解説。RuffRuff注文制限アプリを使用して、スノーボードカバーをスノーボードと同時購入必須にする設定手順を詳しく説明します。実例を交えた具体的な設定ガイドです。

Shopifyの購入制限アプリ 9選|料金プランや機能を徹底比較

Shopifyの購入制限アプリ 9選|料金プランや機能を徹底比較

Shopifyストア運営に役立つ購入制限アプリ9選を徹底比較!個数制限や金額制限、重量制限、顧客制限など多彩な機能を持つアプリを料金や対応言語の観点から解説し、最適な選択をサポートします。Minmaxify Order LimitsやOC Quantity Breaks Order Limit、、MinMax Order Limits Limitsify、KOR 注文数量制限なども紹介

Shopifyで冷蔵配送や冷凍配送、常温配送など同じ配送種別のみ同梱許可する方法

Shopifyで冷蔵配送や冷凍配送、常温配送など同じ配送種別のみ同梱許可する方法

Shopifyで冷蔵・冷凍・常温など配送種別の異なる商品の同時購入を制限する方法を解説。RuffRuff 注文制限アプリを使用して、同じ配送種別の商品のみを同梱可能にする設定手順とノベルティなどの例外商品の設定方法を紹介します。

Shopifyで単品購入不可の設定を実施する方法|セットでないと購入不可

【2025】Shopifyで単品購入不可の設定を実施する方法

Shopifyで特定の商品を単品で購入できないように制限する方法を解説します。RuffRuff 注文制限アプリを使用して、同梱制限を設定する手順を詳しく紹介。顧客からの意図しない購入を防ぐ具体的な設定方法を学びましょう。

Shopifyで特定の条件下に代金引換を非表示にする方法|決済非表示アプリも紹介

【2025】Shopifyで特定の条件下に代金引換を非表示にする方法|決済非表示アプリも紹介

Shopifyで特定の商品に対して代金引換を非表示にする方法を解説。RuffRuff注文制限アプリを使用し、商品、注文金額、言語、顧客属性などの条件に応じて決済方法を柔軟に制御する具体的な手順を紹介します。

販売期間設定ブログ

View all
Shopifyのカウントダウンタイマーアプリ 2選|無料や日本語対応のアプリを紹介

【2025】Shopifyのカウントダウンタイマーアプリ 2選|無料や日本語対応のアプリを紹介

Shopifyで利用できるカウントダウンタイマーアプリの特徴と設定方法を解説。無料で使えるGSC Countdown Timerと日本語対応のEssential Countdown Timer Barの2つのアプリを紹介し、新商品の発売予告やセール告知に活用する具体的な手順を説明します。

Shopifyで期間限定販売を実施する方法|販売期間設定アプリも紹介

【2025】Shopifyで期間限定販売を実施する方法|販売期間設定アプリも紹介

RuffRuffアプリを使用して、オンラインストアでの期間限定販売を簡単に設定しましょう。販売開始前、販売中、販売終了後のメッセージをカスタマイズし、意図しない注文を防ぐアラート機能を活用することで、顧客に明確な情報を提供します。販売期間のルールを適用し、スムーズな販売プロセスを実現しましょう。

【2025】Shopifyで発売予告を実施する方法|発売予告アプリも紹介

【2025】Shopifyで発売予告を実施する方法|発売予告アプリも紹介

「Shopifyで発売予告を実施する方法」を詳しく解説!新商品の発売日を効果的に告知し、顧客の期待感を高める方法や便利な発売予告アプリの活用法を紹介します。カスタマイズ性や多言語対応、API機能など、選ぶ際のポイントも徹底解説。Shopifyストア運営をさらに強化したい方におすすめの内容です!

予約販売ブログ

View all
【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

ShopifyのRuffRuff予約販売アプリで多言語対応を実現するための完全ガイド。予約商品の翻訳データ設定から、バッジテキスト、アラートメッセージまで、越境ECに必要な全ての翻訳手順を解説。グローバル市場での予約販売をスムーズに展開しましょう。

【Shopify】予約商品を通常商品と同時注文を制限する方法

【Shopify】予約商品と通常商品を同時に注文できないように制限する方法

Shopifyストアで予約商品と通常商品を同時に注文できないように制限する方法を解説。RuffRuff 予約販売アプリを使用した具体的な設定手順から、制限レベルの違いまで詳しく紹介。カートの動作制限によるスムーズな購入体験の実現方法がわかります。

【Shopify】予約商品を一部前払い(デポジット)で販売する方法

【Shopify】予約商品を一部前払い(デポジット)で販売する方法

Shopifyで一部前払い(デポジット)予約販売を設定する方法を解説。RuffRuff予約販売アプリを使い、注文時20%の前払いで残金は後日回収する仕組みを構築。長いリードタイム商品やキャンセルリスクの高い商品の販売に最適な設定手順を詳細説明。

【Shopify】後払い付き予約販売の完全ガイド:注文時支払いゼロで顧客満足度を高める

【Shopify】予約商品を後払いで販売する完全ガイド:注文時支払いゼロで顧客満足度を高める

ShopifyでRuffRuff予約販売アプリを使用して、予約商品の支払いを出荷前などの任意のタイミングに設定できる「後払い付き予約販売」の設定方法を解説。アプリのインストールから予約販売ルールの作成、商品への適用、注文時の表示内容、そして支払い回収方法まで、画像付きでステップバイステップで紹介しています。

【Shopify】数量を制限して予約販売する方法|1注文あたり1個まで

【Shopify】数量を制限して予約販売する方法|1注文あたり1個まで

Shopifyで1注文あたり1個までの数量制限付き予約販売を設定する方法を解説。RuffRuff予約販売アプリを使用して、商品の購入制限を実装し、人気商品の転売対策や公平な販売を実現。画像付きで初心者でも簡単に設定可能。

【Shopify】在庫が切れた時に予約販売に切り替える方法|在庫切れ後も予約受付

【Shopify】在庫が切れた時に予約販売に切り替える方法|在庫切れ後も予約受付

Shopifyで在庫切れ時に自動で予約販売に切り替える方法を解説。RuffRuff予約販売アプリの基本設定と、Shopify Flowを使った過注文防止機能付きの高度設定の2種類の導入手順をステップバイステップで紹介。在庫管理を効率化し販売機会を逃さないためのガイド。