Shopifyで先着順に割引設定する方法|売上アップにつながる早い者勝ちセール戦略

Shopifyで先着順に割引設定する方法|売上アップにつながる早い者勝ちセール戦略

Shopifyストアを運営する中で、購入意欲を高める割引施策は非常に重要です。中でも「先着順ディスカウント」は、購入のタイミングで優遇を受けられるため、お客様の購買活動をより活発にします。本記事では、Shopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」を使い、誰でも簡単に“〇人まで20%、〇人まで15%…”のような先着順割引を設定する具体的な手順をご紹介します。

これにより、期間・人数限定セールを効率的に導入したい方にも最適なガイドとなっています。

先着順に割引設定する方法

本記事で紹介する方法では、以下の早い人ほどお得に購入できる割引施策を実施する方法をご紹介します。

アウトプット

  • 先着10人まで → 🈹 20%割引
  • 先着20人まで → 🈹 15%割引
  • 先着50人まで → 🈹 10%割引
  • 先着51人以降 → 割引なし

事前準備:アプリをセットアップ

本記事では、Shopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」を利用して、先着順に割引する方法を紹介します。まだ、RuffRuff 購入特典をインストールしていない方は、インストールをお願いします。

RuffRuff 購入特典とは

RuffRuff 購入特典は、あらゆる条件で様々なディスカウント施策を実施できるShopifyアプリです。

たとえば、以下のようなディスカウントを実施できます。

  • 初回送料無料
  • ボリュームディスカウント
  • 特定コレクションだけ期間限定セール
  • 10,000円以上の購入で送料無料
  • 5個以上は送料半額、10個以上は送料無料
  • 会員ランク別に割引

など

埋め込みアプリを有効化

アプリTOPページの設定ガイドより「テーマでアプリを有効にする」をクリック

(1) アプリTOPページの設定ガイドより「テーマでアプリを有効にする」をクリック

(2) セレクトボックスよりアプリを導入したいShopifyテーマを選択

(3) 「アプリを有効にする」をクリック

テーマエディタの画面左にある「RuffRuff 購入特典」を有効化

(4) テーマエディタの画面左にある「RuffRuff 購入特典」を有効化

(5) 画面右上の「保存する」をクリック

ステップ1:先着10人まで20%OFFのキャンペーンを作成

アプリの左メニューより「キャンペーン一覧」を選択

(1) アプリの左メニューより「キャンペーン一覧」を選択

(2) 「キャンペーン作成」をクリック

先着10人まで20%OFFのキャンペーンを作成

(3) キャンペーン名に任意の名称を入力

(4) 有効期間にキャンペーンを実施したい期間を設定

(5) 適用条件を設定しない

「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「10」を入力

(6) 特典設定にて以下の設定

  • 注文ディスカウントを選択
  • 「割引率」を選択
  • 「20%」を追記

(7) 「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「10」を入力

(8)「お客様1人につき1回の利用に制限する」にチェックをつける

(9) 「保存」をクリック

ステップ2:先着20人まで15%OFFのキャンペーンを作成

(1) アプリの左メニューより「キャンペーン一覧」を選択

(2) 「キャンペーン作成」をクリック

先着20人まで15%OFFのキャンペーンを作成

(3) キャンペーン名に任意の名称を入力

(4) 有効期間にキャンペーンを実施したい期間を設定

(5) 適用条件を設定しない

「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「10」を入力

(6) 特典設定にて以下の設定

  • 注文ディスカウントを選択
  • 「割引率」を選択
  • 「15%」を追記

(7) 「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「10」を入力

(8)「お客様1人につき1回の利用に制限する」にチェックをつける

(9) 「保存」をクリック

ステップ3:先着50人まで10%OFFのキャンペーンを作成

(1) アプリの左メニューより「キャンペーン一覧」を選択

(2) 「キャンペーン作成」をクリック

先着50人まで10%OFFのキャンペーンを作成

(3) キャンペーン名に任意の名称を入力

(4) 有効期間にキャンペーンを実施したい期間を設定

(5) 適用条件を設定しない

「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「30」を入力

(6) 特典設定にて以下の設定

  • 注文ディスカウントを選択
  • 「割引率」を選択
  • 「10%」を追記

(7) 「このキャンペーンの合計利用回数を制限する」にチェックをつけ、「30」を入力

(8)「お客様1人につき1回の利用に制限する」にチェックをつける

(9) 「保存」をクリック

ステップ4:キャンペーンを有効化

ステップ1~3で作成したキャンペーンにチェックを付ける

(1) キャンペーン一覧を開く

(2) ステップ1~3で作成したキャンペーンにチェックを付ける

(3) 「有効にする」をクリック

応用

特定商品や特定コレクションだけで先着順に割引する方法

特定商品や特定コレクションだけで先着順に割引する方法

特典設定にて、商品ディスカウントをご利用いただき、割引対象商品(または、割引対象コレクション)を設定いただくことで実現可能です。

先着順に配送料を割引する方法

先着順に配送料を割引する方法

特典設定にて、配送ディスカウントをご利用いただき、各キャンペーンごとに割引率を設定することで実現可能です。

特定の顧客のみ先着順に割引する方法

特定の顧客のみ先着順に割引する方法

適用条件にて「顧客タグ」や「顧客メタフィールド」をご利用いただくことで、特定の顧客(たとえば、ゴールド会員のみなど)限定に先着順での割引が可能です。

最後に

「RuffRuff 購入特典」を活用すれば、Shopify上で簡単に先着順ディスカウント施策を実現することができます。特典設定や適用回数の制限、対象商品や顧客の絞り込みも自在に行えるため、様々なセールや集客施策に活用が可能です。これまで難しかった複雑な条件のディスカウントも、今後は手軽に実施できるようになります。ぜひ、この機会にアプリを導入し、売上アップ・リピーター獲得の仕組みとしてご利用ください。

最後に、下記のブログ記事では、Shopifyで実現できる代表的なディスカウント施策を紹介しています。貴社のストアにぴったりの施策を見つけ、売上アップのきっかけを掴みましょう。

Shopify Blog posts

View all
Shopifyでタグ一覧やタグ絞り込み機能を導入する方法

Shopifyでタグ一覧やタグ絞り込み機能を導入する方法

Shopifyでのタグ一覧表示と絞り込み機能の実装方法を解説。テーマ機能、アプリ導入、コードカスタマイズの3つのアプローチから、ストアに最適な方法を選べます。RuffRuff タグ一覧アプリを使った具体的な設定手順も詳しく紹介。商品やブログの整理に役立つタグ機能を、プログラミング知識不要で導入できます。

【2025】Shopifyのタグ一覧アプリを徹底比較|表示位置やタグ絞り込み(タグフィルター)機能など

【2025】Shopifyのタグ一覧アプリを徹底比較|表示位置やタグ絞り込み(タグフィルター)機能など

Shopifyストアのタグ管理を効率化!「RuffRuff タグ一覧」「シンプルブログタグ絞り込み」「クイックタグ検索」の3つのアプリを徹底比較。料金、機能、導入のしやすさから最適なタグ一覧アプリを選択するためのガイド。

【2025】Shopifyアプリでブログ記事に目次を表示する方法

【2025】Shopifyアプリでブログ記事に目次を表示する方法

Shopifyのブログ記事に目次を表示する3つの方法(ソースコードカスタマイズ、アプリ利用、テーマ利用)を解説。特に無料アプリ「RuffRuff 目次作成」を使った具体的な設定手順をステップバイステップで紹介します。

【2025】Shopifyのブログ記事に著者プロフィールを表示する方法

【2025】Shopifyのブログ記事に著者プロフィールを表示する方法

Shopifyブログに著者情報を表示する方法を徹底解説!標準機能、ソースコードのカスタマイズ、アプリ活用の3つの方法を比較し、最適な選択肢を見つけるヒントを提供します。

購入制限ブログ

View all
キャリアメール注文トラブル解決!Shopifyでメールドメイン制限の設定手順

キャリアメール注文トラブル解決!Shopifyでメールドメイン制限の設定手順

Shopifyで携帯キャリアメールのメール不達トラブル解決!RuffRuff注文制限を使ってドコモ・au・ソフトバンクなどのメールドメインからの注文を制限する方法を紹介します。

Shopifyで予約販売時にPaidyを非表示にする方法 - RuffRuff 注文制限アプリ活用ガイド

Shopifyで予約販売時にPaidyを非表示にする方法 - RuffRuff 注文制限アプリ活用ガイド

ShopifyストアでPaidy(あと払いペイディ)を利用していて、予約商品など特定の条件で非表示にしたいとお考えですか?この記事では、「RuffRuff 注文制限」アプリを使って、カートに予約商品が含まれる場合にPaidy決済を非表示にする方法を具体的に解説します。

【Shopify】特定商品のみ銀行振込を非表示にする方法|RuffRuff注文制限アプリで5ステップ設定

【Shopify】特定商品のみ銀行振込を非表示にする方法|RuffRuff注文制限アプリで5ステップ設定

RuffRuff注文制限アプリを使ってShopifyで特定商品のみ銀行振込を非表示にする方法を5つの手順で解説。アプリインストールから決済ルール作成、トラブルシューティングまで詳しく紹介します。

特定商品やコレクションでPayPalを表示しない設定手順|Shopify×RuffRuff注文制限アプリ

特定商品やコレクションでPayPalを表示しない設定手順|Shopify×RuffRuff注文制限アプリ

ShopifyでPayPal(ペイパル)決済を特定商品・コレクションで非表示にする方法を解説。RuffRuff 注文制限アプリを使った設定手順を画像付きで詳しく紹介します。

Shopifyでコンビニ決済を注文金額に応じて非表示にする方法

Shopifyでコンビニ決済を注文金額に応じて非表示にする方法

Shopifyストアで注文金額に応じてコンビニ決済の表示・非表示を切り替える方法を解説。RuffRuff注文制限アプリを活用し、高額注文時などでKOMOJUや他決済サービスのコンビニ払いを自動で非表示にする手順を具体的に紹介します。

Shopifyで高額注文時のスマホ決済(QRコード決済)を非表示にする方法|RuffRuff 注文制限活用

Shopifyで高額注文時のスマホ決済(QRコード決済)を非表示にする方法|RuffRuff 注文制限活用

Shopifyストアで特定の条件下(例:高額商品の購入時)でスマホ決済(QRコード決済)を非表示にしたいですか?アプリ「RuffRuff 注文制限」を使って、カート合計金額に応じた決済方法の出し分け設定をする方法を具体的に解説します。PayPayやLINE Pay、メルペイを自動で非表示

販売期間設定ブログ

View all
Shopifyのカウントダウンタイマーアプリ 2選|無料や日本語対応のアプリを紹介

【2025】Shopifyのカウントダウンタイマーアプリ 2選|無料や日本語対応のアプリを紹介

Shopifyで利用できるカウントダウンタイマーアプリの特徴と設定方法を解説。無料で使えるGSC Countdown Timerと日本語対応のEssential Countdown Timer Barの2つのアプリを紹介し、新商品の発売予告やセール告知に活用する具体的な手順を説明します。

Shopifyで期間限定販売を実施する方法|販売期間設定アプリも紹介

【2025】Shopifyで期間限定販売を実施する方法|販売期間設定アプリも紹介

RuffRuffアプリを使用して、オンラインストアでの期間限定販売を簡単に設定しましょう。販売開始前、販売中、販売終了後のメッセージをカスタマイズし、意図しない注文を防ぐアラート機能を活用することで、顧客に明確な情報を提供します。販売期間のルールを適用し、スムーズな販売プロセスを実現しましょう。

【2025最新】Shopifyで発売予告を実施する方法|発売予告アプリも紹介

【2025最新】Shopifyで発売予告を実施する方法|発売予告アプリも紹介

「Shopifyで発売予告を実施する方法」を詳しく解説!新商品の発売日を効果的に告知し、顧客の期待感を高める方法や便利な発売予告アプリの活用法を紹介します。カスタマイズ性や多言語対応、API機能など、選ぶ際のポイントも徹底解説。Shopifyストア運営をさらに強化したい方におすすめの内容です!

予約販売ブログ

View all
Shopifyアプリで配送保留にする方法|予約注文はフルフィルメントステータスを保留に設定

Shopifyアプリで配送保留にする方法|予約注文はフルフィルメントステータスを保留に設定

Shopifyでの予約販売における配送管理を「RuffRuff 予約販売」アプリで効率化。配送保留機能の活用方法や導入のポイントを解説し、スムーズなストア運営をサポートします。シンプル設定でお手軽に実施可能です。

【Shopify】予約商品はお届け希望日を選択不可にする方法|配送日時指定モジュールを非表示

【Shopify】予約商品はお届け希望日を選択不可にする方法|配送日時指定モジュールを非表示

Shopifyで予約商品のみ配送希望日の選択を無効にする方法を解説。RuffRuff予約販売の機能を使い、カート内に予約商品がある場合に配送日時指定モジュールを自動で非表示にする設定手順を紹介。対応している配送日時指定アプリの一覧と設定方法を詳しく説明しています。

【Shopify】B2CとB2B両対応ストアで卸売会員だけに割引販売する方法

【Shopify】B2CとB2B両対応ストアで卸売会員だけに割引販売する方法

Shopifyストアで卸売会員だけに割引価格を表示する方法をRuffRuff予約販売アプリを使って解説。ゲスト会員と一般会員には通常価格を、卸売会員には20%オフなどの割引価格を表示するB2B対応の設定手順。

【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

【Shopify】予約商品を翻訳|越境ECで様々な国で予約販売する

ShopifyのRuffRuff予約販売アプリで多言語対応を実現するための完全ガイド。予約商品の翻訳データ設定から、バッジテキスト、アラートメッセージまで、越境ECに必要な全ての翻訳手順を解説。グローバル市場での予約販売をスムーズに展開しましょう。

【Shopify】予約商品を通常商品と同時注文を制限する方法

【Shopify】予約商品と通常商品を同時に注文できないように制限する方法

Shopifyストアで予約商品と通常商品を同時に注文できないように制限する方法を解説。RuffRuff 予約販売アプリを使用した具体的な設定手順から、制限レベルの違いまで詳しく紹介。カートの動作制限によるスムーズな購入体験の実現方法がわかります。

【Shopify】予約商品を一部前払い(デポジット)で販売する方法

【Shopify】予約商品を一部前払い(デポジット)で販売する方法

Shopifyで一部前払い(デポジット)予約販売を設定する方法を解説。RuffRuff予約販売アプリを使い、注文時20%の前払いで残金は後日回収する仕組みを構築。長いリードタイム商品やキャンセルリスクの高い商品の販売に最適な設定手順を詳細説明。

ディスアカウントブログ

View all
Shopifyで会員・非会員別の割引設定方法|会員20%OFF・ゲスト会員10%OFF

Shopifyで会員・非会員別の割引設定方法|会員20%OFF・ゲスト会員10%OFF

RuffRuff 購入特典アプリを使って、Shopifyで会員は20%OFF・ゲスト会員は10%OFFのディスカウント施策を設定する方法を解説。ログイン状況に応じた柔軟な割引施策で売上アップを実現しましょう。

Shopifyで出来るディスカウント施策まとめ|割引やクーポンコード発行に

【2025】Shopifyで出来るディスカウント施策まとめ|割引やクーポンコード発行に

Shopifyストアの売上を伸ばすためのディスカウント方法をお探しですか?本記事では「送料無料」「まとめ割」「Buy X Get Y」など、Shopifyで実施できる具体的な割引施策を目的別に徹底解説。自社に最適なクーポン活用法が見つかります。

Shopifyで先着順に割引設定する方法|売上アップにつながる早い者勝ちセール戦略

Shopifyで先着順に割引設定する方法|売上アップにつながる早い者勝ちセール戦略

Shopifyで先着順割引を簡単に設定する方法を解説。シンプル設定でお手軽に利用できるShopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」を利用して「先着10人まで20%OFF、20人まで15%OFF」などの早い者勝ちディスカウント施策を実現。設定手順を画像付きで詳しく紹介します。

Shopifyで会員ランク別に割引率を設定する方法|シルバーは10%OFF、ゴールドは15%OFF

Shopifyで会員ランク別に割引率を設定する方法|顧客タグでディスカウント

シンプル設定でお手軽に利用できるShopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」を利用して、会員ランク別割引を設定する方法。ブロンズ・シルバー・ゴールド会員に段階的な割引率を適用し、顧客の継続購入とLTV向上を実現する設定手順を詳しく解説。

ShopifyでVIP会員限定で送料無料にする方法|シンプル設定でお手軽に始められるアプリも紹介

ShopifyでVIP会員限定で送料無料にする方法|VIPタグのある顧客は配送ディスカウント

VIP会員限定で送料無料にしてロイヤルティ向上!シンプル設定でお手軽に利用できるShopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」による顧客タグを活用した配送ディスカウント設定方法を、初心者でも分かりやすく解説します。

Shopifyで初回送料無料を実施する方法|初めてのご注文は配送ディスカウント

Shopifyで初回送料無料を実施する方法|初めてのご注文は配送ディスカウント

Shopify初回送料無料の設定方法|シンプル設定でお手軽に利用できるShopifyアプリ「RuffRuff 購入特典」を使った新規顧客向けキャンペーンの作成手順と運用時の注意点を詳しく解説。